女性器・尿漏れする
成人女性の3人に1人が悩んでいると言われるのが尿もれです。代表的な3つの症状や原因、対策方法、クリニックでのおすすめメニューなどを紹介します。
女性に起こりやすい尿もれの症状と原因
尿もれには、大きく分けて次の3つのタイプ(症状)があります。
咳やくしゃみ、笑う、走るなど…お腹に力を入れた瞬間に尿がもれる
「腹圧性尿失禁」と言われる、尿もれの中でも最も代表的な症状は、下腹部に力が入ることで、腹圧で膀胱が押されて尿がもれてしまうことを指します。尿もれというと中高年女性に起こりやすいイメージですが、最近は20代・30代の若い女性にも多く、そのほとんどがこのタイプに当てはまるのだとか。
原因は、尿道を締めるための骨盤底筋群がゆるんでしまうこと。運動不足、肥満、加齢による筋力の低下や、慢性的な便秘も骨盤底筋群に影響してきます。閉経前後にも起こりやすくなるのは、女性ホルモンの分泌が減り、基礎代謝が落ちることで筋力が弱くなるためです。
最も多い原因は出産で、妊娠中は骨盤底筋に常に負荷がかかっており、出産によってさらに損傷を受けるのです。難産や多産によって骨盤底筋への負担が大きいと、尿もれを起こすリスクがより高まるのだとか。
とくに妊娠中は腹圧で尿を絞り出すクセがつく人が多く、出産時に尿道まわりの筋肉がゆるむことで尿がもれてしまうことも。
トイレに行きたいと思ったのに間に合わずに尿がもれる
尿意は感じるのに我慢できずもれてしまうのは、「切迫性尿失禁」という症状。お年寄りや脳梗塞・脳出血の後遺症にも多く、脳からの排尿の指令がうまくコントロールできないことが原因です。
また、切迫性尿失禁は原因不明でなる場合も多く、上記の「腹圧性尿失禁」と併発するケースも。
無意識のうちにちょろちょろと尿があふれる
尿もれの中でも重度と言えるのが「溢流(いつりゅう)性尿失禁」という症状です。
自分では気付かないうちに膀胱が尿でいっぱいになって、あふれるように尿がもれます。
原因は、糖尿病、直腸や子宮などの病気治療のための手術や総合感冒薬の服用、帯状疱疹など。
放っておくと尿路感染症や腎臓に障害が出ることもあるので、症状が出たら早め治療をすることが大切。
尿もれ対策方法はあるの?
尿もれを改善するには、主に自宅でのトレーニングとクリニックでの治療、2つの方法があります。
軽い尿もれの場合なら、骨盤底筋群を鍛えるトレーニングをすることで症状を軽減。代表的なものがケーゲル体操で、やり方は泌尿器科でも指導を受けられます。ただし、完璧に治るまでには時間がかかるので、クリニックでのレーザー治療が最もおすすめ。
その他にも、抗コリン剤という膀胱の収縮をおさえる薬を使用したり、手術で症状を改善することもできますが、いずれの場合も、泌尿器科や女性器専門のクリニックでの受診が必要。検尿と問診でカンタンに診断できるので、まずは症状が出たら専門医に相談をしてみましょう。
膣縮小クリニックでの治療方法
クリニックでは、体に負担をかけることなく即座に尿もれを改善することができます。
膣全体の筋肉が引き締まるので、性交時の感度アップや膣の潤い効果なども期待できますよ。
インティマレーザー
数ある女性器専用レーザーの中でも、より高いレベルで照射できるのがインティマレーザー。
尿もれ専用のアプリケーターがあり、膣の内部にレーザーを照射することで膣を引き締めて尿もれを改善。
施術時間は15分ほどで、治療後3日から性交が可能など、手軽に受けられるのも魅力!
ビビーブ(高周波)
膣内のコラーゲンを再生成させる女性器専用の高周波マシン。レーザーより効き目はゆるやかですが、出血や痛みの心配は一切なく、1回の治療で膣を引き締めることができます。
腹圧性尿失禁などの軽い尿もれ症状や、膣のゆるみ、乾燥対策にも。治療後は7日ほどで性交が可能。
尿もれ対策治療を行なっているクリニック一覧
以下に、尿もれの治療が受けられる東京都内のクリニックを厳選し、一覧にしてみました。
みどり美容クリニック・広尾
【所在地】東京都渋谷区広尾5丁目16-2KITAMURA65KAN 3F
【アクセス】東京メトロ「広尾」駅2番出口より徒歩1分
【診療時間】10:00~19:00(完全予約制)
【尿もれの治療メニュー】インティマレーザー、3Dタイトニング、4Dタイトニング、ヴィーナスハイフ
湘南美容外科クリニック
【所在地】東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
【アクセス】JR「新宿」駅西口より徒歩10分
【診療時間】10:00~19:00(予約制)
【尿もれの治療メニュー】インティマレーザー
吉沢クリニック
【所在地】東京都世田谷区北沢3-6-16 コート東北沢 B1
【アクセス】小田急小田原線「東北沢」駅より徒歩1分
【診療時間】10:00~18:00
【尿もれの治療メニュー】外科手術、ビーム法(骨盤内電気刺激法)
なおえビューティークリニック
【所在地】中央区銀座5-5-1ニュウ銀座 千疋屋ビル9F
【アクセス】各線「銀座駅」すぐ
【診療時間】平日11:00~20:00、土日祝10:00~19:00(完全予約制)
【尿もれの治療メニュー】ペルビックトレーナー(磁気治療)、エッジワン(炭酸ガスレーザー)
ガーデンクリニック
【所在地】(池袋院)豊島区南池袋2-26-6 島倉ビル 3・4F
【アクセス】各線「池袋駅」すぐ
【診療時間】9:00~22:00(電話受付時間)
【尿もれの治療メニュー】インティマレーザー
オザキクリニック
【所在地】(LUXE新宿院)東京都新宿区歌舞伎町1-1-17エキニア新宿7F
【アクセス】(LUXE新宿院)JR「新宿駅」徒歩5分、東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」徒歩5分
【診療時間】(LUXE新宿院)11:00~20:00(土日祝10:00~18:00)
【尿もれの治療メニュー】外科手術、インティマレーザー
THE CLINIC 東京
【所在地】(東京院)東京都港区西麻布3‐16‐23Azabu Body Design Center1F
【アクセス】(東京院)日比谷線・大江戸線「六本木駅」徒歩10分、日比谷線「広尾駅」徒歩10分
【診療時間】(東京院)10:00~19:00
【尿もれの治療メニュー】サーミバー(高周波機器)
青山セレスクリニック
【所在地】(東京青山院)東京都港区北青山2-7-26ランドワーク青山ビル7F(旧ヒューリック外苑前ビル)
【アクセス】(東京青山院)東京メトロ銀座線「外苑前駅」徒歩2分
【診療時価】(東京青山院)11:00~20:00
【尿もれの治療メニュー】モナリザ・タッチ(フラクショナル炭酸ガスレーザー)
尿もれ対策治療を受けるなら、女性器整形の専門性が高いクリニックを選ぶのがおすすめ!当サイトでは、専門性の高い女性器整形の治療が受けられる都内のクリニックを4院厳選し、その特徴などをまとめているので、ぜひチェックしてみてくださいね。